宅食サービスの口コミ

ナッシュは美味しい?良い・悪い口コミから徹底検証

「ナッシュの口コミが知りたい」

「ナッシュは一人暮らしの冷凍庫に収まるのか知りたい」

「ナッシュを食べると瘦せるのか知りたい」

このページではナッシュの口コミ、一人暮らしのおススメ度、冷凍スペースの収納事情、ダイエットレビュー、栄養、料金・送料について解説します。

なおナッシュは以下のお悩みをお持ちの人におすすめな宅食サービスとなっています。

こんな方におすすめ

  • ダイエットをして健康的になりたい
  • 糖尿病を患っている
  • 血圧が高い

>>ナッシュ公式サイト

もくじ

ナッシュどんな会社?

概要
会社名ナッシュ株式会社
設立2016年06月
本社大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F
代表代表取締役社長 田中 智也
資本金4億4,450万5,113円
売上高13億1000万円 (2020年5月現在)
従業員数265名
事業所本社

尼崎工場

櫻島物流センター

事業内容nosh(ナッシュ)の製造・販売

ナッシュは「手軽でヘルシーな冷凍弁当」をキャッチコピーとした販売数4,000万食突破の宅食サービスです。

糖質30g 、塩分2.5g以下の基準を定め、全てのメニュー開発を一流シャフ・管理栄養士が手掛け、自社工場で調理しています。

ナッシュCMの女優はだれ?

ナッシュCMの女優は池田エライザさんで、女優やタレント、モデル、映画監督などマルチに活躍している人物です。

ナッシュでは過去にYouTuberの関根りささんをCM起用しています。

以下の動画は関根りささんがナッシュを紹介している動画です。

ナッシュの良い口コミ

はじめに、ナッシュの良い口コミを紹介します。

美味しい

レビューだとナッシュまずいとか関連に出てくるけど美味い。糖質とかは特に見てないのでどうでもいいけど監修されてるらしいね。

とっても美味しいです(語彙がたれぞう)

ツイッター

糖尿病の人も安心して食べられる

ミールキット。我が家がナッシュを頼むきっかけは、糖尿病の方のためのお弁当があるのを知ったところから。栄養士さんが計算した食事。

我々ももっと歳をとったら買い物からして大変になるだろうし量はいらなくなるし、お弁当サービスを使うのもありだねと話してた。

ツイッター

ダイエットに最適

冷凍弁当5食と チョコクロ

只今絶賛糖尿病(入院レベル)

#ナッシュ の置き換えダイエットに5日間チャンレジした結果1.5kgも痩せました 60種類のメニューあるのは嬉しい

最初に食べたオムライス、最高

これからもお世話になります

ツイッター

カロリーが低いのに食べ応えがある

今日のお昼はナッシュのスタミナ肉飯のお弁当です。一人の時はとても助かります。

カロリーは414kcal、塩分2.4g、糖質19.4gなのに食べ応えがすごくて感動します。

味のバリエーションも豊富で味気ないってことがないから、本当にすごいです。ありがたや。

#ナッシュ

#糖尿病

ツイッター

優しい味

最近の検診で血糖値が高く糖尿病予備軍に

お試しで、ナッシュを注文してみた。

ハンバーグ カロリーも控えめです。

どうしても、パンが食べたくって一緒に食べるからダメなんやー。と思い、残り4食もかわらずかな(笑)

お味は、優しい味。

旦那は薄いと言ってましたが、濃いからダメなんよね。

ツイッター

新鮮で安全な食材で作られている

新鮮で安全な食材で作られているだけでなく、糖質・塩分控えめなので、糖尿病持ちの母にも肥満気味の父にもやさしい食事で嬉しいです!

ツイッター

メニューが豊富

宅食サービス【noshナッシュ】

今日の晩御飯はうちの会社のデジタルマーケティング部がバックアップ提携しているnoshさんの冷凍宅配弁当を頂きます(*´-`)

健康に配慮したバランスの良いメニューが豊富で、忙しい日にレンジでチンして食べれるお手軽さが最高!

ご馳走様でした!

ツイッター

ナッシュの良い口コミ(まとめ)

良い口コミ(まとめ)

  1. 美味しい
  2. 糖尿病の人も安心して食べられる
  3. ダイエットに最適
  4. カロリーが低いのに食べ応えがある
  5. 優しい味
  6. 新鮮で安全な食材で作られている
  7. メニューが豊富

ナッシュは糖尿病や高血圧の人、ダイエットをしたい人から人気がある宅食サービスとなっています。

塩分・糖質が控えめでも美味しいので、健康を気遣う人・瘦せたい人にオススメです。

ナッシュの悪い口コミ

続いて、ナッシュの悪い口コミを紹介します。

美味しいけど味が薄い

ナッシュって糖尿病食に似てる気がする

塩分を控えるから胡椒や別のスパイス、辛味成分での味付けで満足してもらう的な

なので味付け満足いかない人は塩気足りないんじゃないかな

ツイッター

マズいと感じる食べ物もある

夜ご飯はナッシュのチキン南蛮!これも美味しいのにすぐ終売なっちゃった

でもナッシュの副菜のカボチャ系はパサパサしててまずい

ツイッター

味に飽きてくる

妊娠糖尿病なるまえからナッシュを頼んでるんだけど、味に飽きてきた

美味しいなと思うものは固定で頼んでるからなぁ〜

ツイッター

冷凍庫が満杯になる

ナッシュ10食頼んだけど、冷凍庫満杯な気がする

まずいな・・・・

ツイッター

値段が高い

ナッシュ…値段が高いなぁ…職場に常備ならまだ使えるけど、フリーターに近いから職場が多くて無理だし…

バイト医にそんな冷蔵庫のスペース占領されても困るだろうしね。

自分の作り置きが最強やな…この余裕を作る方に金使うか…掃除を頼もう

ツイッター

ナッシュの悪い口コミ(まとめ)

悪い口コミ(まとめ)

  1. 美味しいけど味が薄い
  2. マズいと感じる食べ物もある
  3. 味に飽きてくる
  4. 冷凍庫が満杯になる
  5. 値段が高い

ナッシュの悪い口コミの中には「味が薄い」「口に合わない食べ物がある」といった声も見受けられました。

一部野菜や魚が嫌いな人が多いようです。

また、コンビニ弁当やファストフードなどを好む人は、ナッシュの宅食に物足りなさを感じるかもしれません。

ナッシュでは、味に飽きない工夫として、和食・洋食・中華をバランス良く常時60品目のメニューを取り揃え、毎週3品を新たにメニュー追加しています。

ナッシュのお試しセットはある?

ナッシュのお試しセットはありませんが、初回注文に限り300円OFFで購入できます。

友達紹介割引がある

友達を紹介すると1,000円クーポンを3枚、合計3,000円分のクーポンがもらえます。

ナッシュのマイページ画面から申請することができます。

ナッシュの料金プラン

ナッシュでは6食・8食・10食・20食の料金プランがあり、それぞれ一食あたりの料金が異なります。

一食あたりの料金

通常(税込)初回(税込)nosh club最安値(税込)
6食¥698¥698¥582
8食¥623¥623¥520
10食・20食¥599¥599¥499

20食プランの利用は初回に6・8・10食を購入した後、2回目以降の定期購入で注文することが可能。

配送頻度は、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回の3種類から選べます。

買えば買うほどお得になる

nosh clubの10食プラン割引料金

ナッシュでは「nosh club」という購入回数に応じた割引制度があります。

6・8・10食プランを10回以上の継続利用すると以下の一食あたり料金で利用できます。

  • 6食プラン10回以上継続利用⇒1食あたり582円(税込)
  • 8食プラン10回以上継続利用⇒1食あたり520円(税込)
  • 10・20食プラン10回以上継続利用⇒1食あたり499円(税込)

また、定期購入の解約は、いつでも可能で違約金も発生しません。

ただし、初回の注文はキャンセル不可で、2回目以降は商品発送の4日前迄に連絡しなければなりません。

ナッシュの送料

お届けエリア6・8・10食プラン20食プラン
北海道¥2,145¥2,497
北東北¥1,331¥1,551
南東北¥1,221¥1,441
関東¥1,056¥1,276
信越¥1,078¥1,298
北陸¥979¥1,199
中部¥979¥1,199
関西¥913¥1,133
中国¥979¥1,188
四国¥979¥1,188
九州¥1,078¥1,298
沖縄¥2,145¥2,827

ナッシュの配送には送料がかかります。

関東エリアの場合、6・8・10食プラン=送料1,056円、20食プラン=送料1,276円かかります。

送料の負担が大きいので、リピーターの中には20食プランを注文する人が多いです。

>>ナッシュの全国送料一覧

ナッシュの栄養・カロリー

1食あたり
糖質30g以下
塩分2.5g以下
カロリー400~500kcal

ナッシュは一食あたり400~500kcalと低カロリーであり、全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下で調理しています。

自社シェフと管理栄養士がメニュー開発しているので、栄養バランスの良い健康的な食事となっています。

▼ナッシュ食事メニューの栄養内訳

糖尿病の人の食事におすすめ

一食あたり400~500kcalかつ30g以下に抑えているので、血糖値の上昇を抑えられるので糖尿病の人にオススメです。

瘦せたい人にもオススメで、コンビニ弁当だと一食あたり700kcalですが、ナッシュでは400kcal前後なので、白ご飯やパンを付け加えると550kcalくらいになります。

コンビニ弁当をナッシュに切り替えるだけで150kcal抑えることができます。

ちなみに体重1㎏減らすには約7200kcal消費しなければなりません。

コンビニ弁当を食べている人で一日一食をナッシュに切り替えると2~3ヵ月で1㎏瘦せる計算となります。

アレルギー表示がわかりやすい

アレルギーが気になる人もいるのではないでしょうか。

ナッシュは各メニュー別に小麦や卵など、わかりやすいアイコンでアレルギー表示しています。

アレルギーが気になる人も安心して利用できます。

▼ナッシュ食事メニューのアレルギー表示

一人暮らしの冷凍庫に入らない?ナッシュの大きさをチェック

下記はナッシュ利用の一人暮らしに関するツイートです。

ナッシュの容器のサイズは以下になります。

メモ

横18cm

縦16.5cm

⾼さ4.5cm

一人暮らしの冷蔵庫の冷凍スペースだと8食が限界かと思います。

対策として

  • タッパーに移し替える
  • もう一つ小さな冷凍庫を買う

これらでスペース確保できます。

ナッシュで瘦せた!ダイエット感想レビュー

続いて、ナッシュを食べて瘦せた体験者の感想を紹介します。

30代女性

ナッシュと筋トレを始めて1ヶ月くらいで2kg痩せました。

20才女性

ナッシュ生活開始から2週間で2.5痩せました。とってもおいしいので続けられます。

30才男性

ナッシュを食べ始めてから脂質異常症もかなりよくなりました。体質改善にもなります。

20才男性

コンビニ弁当を辞め、ナッシュの弁当に切り替えたところ瘦せました。

40才女性

旦那の健康のためにナッシュを始めましたが、旦那は1ヵ月で体重マイナス3kg瘦せました。美味しいので無理なく続けられます。

40才男性

ナッシュとラジオ体操が日課になって体重が5kg以上減りました。

ナッシュの美味しいメニュー!TOP5

ナッシュでは、飽きないように和食・洋食・中華のメニューを60種類以上も取り揃えています。

またマンネリ化を防止するため週に3メニューを新たに追加しています。

ではナッシュの美味しいメニュー人気TOP5を紹介します。

1位 チリハンバーグステーキ

2位 ハンバーグと温野菜のデミ

3位 クリームコロッケグラタン

4位 にんにく醤油から揚げ

5位 チキンのバジルオイル焼き

ナッシュのよくある質問

続いて、ナッシュのよくある質問を紹介します。

ナッシュの配送頻度は?

ナッシュは2回目以降の利用から定期購入となり、配送頻度は、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回から選べます。

ナッシュの変更期限は?

2回目以降は自動定期購入となり、配送をスキップ・プラン変更することができます。

変更締切りは、配送の4日前となっています。

ナッシュの支払いの日にちは?

注文時に支払いとなっています。

支払い方法は、クレジットカード、コンビニエンスストア・金融機関などの後払い、代金引換が利用できます。

ナッシュの解約はいつまで?

発送の4日前までならキャンセルOKです。

ナッシュはこんな人にオススメ

ナッシュは以下のお悩みの持つ人にオススメです。

こんな方におすすめ

  • ダイエットをして健康的になりたい
  • 糖尿病を患っている
  • 血圧が高い

ナッシュは、低カロリーで糖質・塩分控えめなので健康的な食生活をサポートしてくれます。

「ダイエットしたい」「健康的な生活をしたい」といったお悩みの方はオススメなので、検討してみるとよいでしょう。

>>ナッシュ公式サイト

 

-宅食サービスの口コミ